ドゥ マゴ パリ(フランス料理)


ドゥ マゴ パリ ◆場 所(渋谷区道玄坂2−24−1 文化村B1F・1F)
地下鉄半蔵門線に接続している109の建物が一番近い出口になります。「109」の建物1階に上がり、文化村通りを東急百貨店本店の方向に向かいます。東急百貨店本店の建物に着いたら、通り沿いに左手に向かい、建物の左端に文化村の入口がありますので、そこを入ります。ロビーを真っ直ぐ進み、ロビーラウンジの右手に吹き抜けがあり、そこのエスカレータを降りるとレストランの入口があります。
地図はこちらです。


◆最寄り駅
JR 渋谷駅
地下鉄 半蔵門線・銀座線線 渋谷駅

◆電 話
03−3477−9124

◆営業時間
ランチ 11:30〜14:30
ディナー 17:00〜22:30(ラストオーダー 22:00)
カフェ 11:00〜22:30

◆雰囲気
文化村は都内有数の音楽ホールであるオーチャードホールを中心として、ミニシアター、美術館などもある、東急グループを代表する文化施設で、東急百貨店本店に隣接しています。「ドゥ マゴ パリ」は文化村の中心となるフレンチレストラン&カフェです。
パリのサンジェルマン広場に面した老舗のカフェ「ドゥ マゴ」と提携しており、パリの店は著名な作家や哲学者が通ったカフェとして有名です。文化村の「ドゥ マゴ パリ」はパリの店と雰囲気は全く異なり、屋内の吹き抜けのスペースに面した地下1階と1階(レストラン内に階段があり行き来できます。)の二階建ての店です。ザ・ミュージアムやブックショップのある地下1階にはテラスもあり、喫茶としての利用もできます。
ドゥ マゴ パリ 文化村は渋谷の雑踏と喧騒とは別世界のような静かで落ち着いた大人の空間です。個人的には「109」から「東急百貨店本店・文化村」まで地下道が続いていれば、文化村通りの雑踏を避けられるのにと思います。オペラやコンサートを楽しんだ後の余韻に浸っている時などは、強くそう思います。

レストランは地下1階が正面入口にあたり、入口の前のテラス(屋内なので雨に降られることはありません。)はカフェとして利用されています。レストランに入ると三番目の写真の「ドゥ マゴ」のシンボルである二人の中国人の人形が飾られています。(パリの店は店内中央の柱の上部に二人の中国人の人形が飾られています。)
ダイニングルームは階段を少し上がったところにあり、二番目の写真のように、店外のテラスを見下ろす形になります。店内はダークブラウンを貴重にしたモダンで落ち着いたインテリアでまとめられていて、ダイニングルームの中央は上のフロアまで吹き抜けとなっており、開放感があります。ダイニングルーム内の配置ですが、奥の壁沿いはベンチシートで他は一般のテーブル席になります。

床はフローリング仕上げで、厨房入口付近は塗装が薄くなっているところがありました。椅子はしっかりした造りのものですが、グリーンのレザー張りのクッションは少なめです。 照明はハロゲンランプのダウンライトが使われていて、テーブルの位置に照明を合わせていましたので、食事を楽しむには十分な明るさを確保しています。ダイニングルーム全体の明るさも上品な明るさです。BGMは流れていませんでした。

テーブルウェア関係は次の通りです。テーブルには白のクロスが2枚かかり、「ドゥ マゴ」のロゴのある食器はフランスのGDAのもの、他は無名のものでした。グラスは無名のものでしたが、容量は十分で、カトラリーはTodaiのものです。テーブルには塩、胡椒入れも置かれています。

レストルームは男性用がB1F、女性用は1Fにあり、店内の階段で行き来できます。男性用はシックでモダンなインテリアで床は黒御影石(?)、壁は赤い木目調の仕上げでした。洗面カウンターには液体石鹸、ジェットタオルの用意があり、お花も飾られていました。

サービスに関しては次の通りです。レストランの方は比較的席が空いている状況で、料理の出される間隔、テーブルへの目配りは十分でした。料理の説明がなかったのは残念ですが、笑顔でサービスしてくれました。リーズナブルなフレンチレストランですが、文化村のレストランらしく全体に品と落ち着きがありますので、気持ち良く利用できると思います。ただコンサートの終了した後は混み合うことが予想されますので、この場合のサービスが十分かどうかは不明です。

ドゥ マゴ パリ◆価 格
ランチ
 ¥1,000〜
ディナー
 ¥3,000(前菜、魚または肉料理、デセール、食後の飲物)
 ¥3,500(前菜二品、魚または肉料理、デセール、食後の飲物)
 ¥4,500(前菜、魚料理、肉料理、デセール、食後の飲物)

◆料 理
ディナーのコース料理はプリフィクスメニューとなっていて、前菜10品位、魚料理、肉料理を数品づつからお好きな料理を選ぶことができます。料理によってはプラス料金がかかりますが、文化村直営のレストランのためか、料理の内容、レストランの雰囲気と立地を考慮すると、驚くほどリーズナブルな価格設定だと思います。料理一品の量もしっかりあり、使われている素材も満足できる水準です。全体の傾向として、オーソドックスなフレンチをシェフが丁寧にアレンジした印象を受けます。

前菜の『有機野菜のテリーヌ 生ハム巻き』は、季節の春野菜を使った美しいテリーヌでした。野菜自体の旨味もしっかり出ていて、周りの生ハムが味を引き締めています。

前菜の『フォアグラのポワレ 栗 赤米と共に』(+¥400)は、オーソドックスなフォアグラのポワレで甘酸っぱいソースと甘栗が良く合います。フォアグラの質も良く、量もたっぷりありましたので、フォアグラ好きな方にお勧めできます。

肉料理の『鴨胸肉のロースト 蕪のクリームソースとブルーベリーのソースで』は、主菜らしく量もしっかりありました。もう少し火を入れた方が鴨胸肉の旨味を楽しめると思います。オーソドックスなベリー系のソースだけではなく、蕪のソースとガルニチュールの温野菜が単調な味になりがちな鴨胸肉のローストを引き立てていると思います。

パンはバゲットで軽く温めてあり、最初にバスケットに入れてサービスされました。

デセールは、杏のタルト、フランボワーズのシャーベット、キャラメルのムースの盛合せでした。全体に上品な甘さで、素材を素直に生かしていました。独創的なデセールではないですが、食後のコーヒータイムにくつろぎを与えてくれます。

食後のコーヒーは、「ドゥ マゴ パリ」のオリジナルブレンドの豆を使ったものです。これが酸味、苦味が控えめにバランス良くブレンドされていて美味でした。このコーヒー豆はレストランでも販売されています。コーヒーには「ドゥ マゴ」のチョコレート(フランスの高級チョコレート、ヴァローナが使われていました。こちらもレストランで購入できます。)も添えられます。

◆その他の情報
「ドゥ マゴ パリ」の1階(上のフロア)は17時から「ワインサロン ドゥ マゴ パリ」として営業しています。

   文化村のページへ




   青山・渋谷地区のページへ   東京いい店真っ当な店?へ