◆場 所(新宿区神楽坂6−8) 神楽坂駅の飯田橋寄りの出口を出て、神楽坂(早稲田)通りの坂を左(牛込見附方向)に下ります。通りの右手にあさひ銀行が見えたら、銀行の斜め向かいの左に曲がる道に入ります。住宅街の道を50m程度進むと右手に2階建ての黄色い建物(いくつかのブロックに別れていて、他の飲食店がテナントに入っています。)がありますので、エントランスの階段を登るとレストランの入口です。駅から徒歩5分位です。 地図はこちらです。 ◆最寄り駅 地下鉄東西線 神楽坂駅 ◆電 話 TEL&FAX 03−3267−2120 ◆営業時間 ランチ 11:30〜14:30/ディナー 18:00〜22:00 日曜・第3月曜休み ◆雰囲気 建物は2階建てで黄色に塗られていて南欧風のイメージがあります。エントランスの階段はあまり広くないですが、ところどころにプランターや白のガーデンチェアが置いてあり気を使っています。レストランに入るとすぐにダイニングルームで入口付近に受付けのテーブル(記帳できます。)があり、その両側にダイニングテーブルが並んでいます。24席ほどの小さなダイニングルームです。 天井は三角屋根の梁を見せて仕上げていますので、高くて開放感があります。天井、壁は白の漆くいで統一され、床はフローリングで明るい雰囲気なので、南仏の小さなオーベルジュのダイニングルームを思い起こさせます。壁の淡い色調のリトグラフやカーテンもこのインテリアにマッチしています。グランメゾンのような高級感のあるインテリアではありませんが、デートでの食事、親しい友人同士の会食などに適したインテリアと言えます。 テーブルクロスが白、ナプキンがピンクの席に座ると、テーブル、椅子がしっかりした作りで、背もたれも大きく安心感があります。またダイニングルームの大きさの割には隣との席の間隔もそれほど狭くないので、落ち着いて食事が楽しめます。小さな音量でクラシックのBGMが流れていましたが、騒々しい感じも全くありませんでした。 食器はノリタケとニッコー、カトラリーはクリストフル、ワイングラスはリーデル・その他でした。テーブルウェアに関しては、少しづつ買い揃えているようなので今後変わる可能性があります。 レストルームは厨房に向かって左奥にふたつありますが、ひとつは0.5坪弱の小さなもので、こぎれいではありますが、ちょっと狭苦しい感じがします。 サービスは、全体的にとてもソフトで丁寧な対応で、料理の説明、ワインのアドバイスとも満足できるものです。厨房のスタッフが席数に比べて多いせいか、料理の出されるタイミングも適切で、テーブルへの目配りも申し分ありません。また出店時も親切で気持ちの良い応対でした。 ◆価 格 ランチ (平日)¥2,500・¥3,500・¥5,000/(土曜・祝日)¥3,500・¥5,000・¥7,000 ディナー ¥7,000 前菜二品、魚料理、お口直し、肉料理、アヴァンデセール、食後の飲み物、プティフール ¥10,000 アミューズ、前菜二品、魚料理、お口直し、肉料理、アヴァンデセール、食後の飲み物、プティフール アラカルトの主な価格帯 前菜 ¥3,500前後/主菜 ¥3,500〜¥4,500/デセール ¥1,600〜¥2,400 サービス料10% ◆料 理 ¥7,000のコースは普通の人には量は充分で、前菜、肉料理は3〜5種類から選択でき、シェフのお勧め料理も一部含まれていますので、初めてこのレストランを利用する人にとってお値打ちのコースです。¥10,000になるとさらにアミューズが加わり、アラカルトまたはお勧め料理からも選択できるようになります。 鴨やフォアグラなどの上質の素材をクリーム、バターを使って丁寧につくられたソース(決してしつこく感じるソースではありません。)で仕上げた料理を出します。最近はハーブやオリーブオイルを使って軽く仕上げた南仏風の料理を出すレストランが多いですが、それとは対極にある料理です。盛付けに関してもオーソドックスですが繊細で美しく、フランス料理を食べる楽しさを実感させてくれます。 フォラグラをソーテルヌで香り付けして、生クリーム、牛乳、卵を合わせて作られた、シェフお勧めの『フォアグラのロワイヤル トゥーエル風』は、フォラグラの油っぽいこってり感をたくみに消し、非常にまろやかに仕上げていて、新しいフォアグラの食べ方を教えてくれました。多い時には月に100羽はけるという『仔鴨のロースト』に付け合わせたブラックベリーのソースも絶品です。『仔鴨のロースト』に関しては、メニューと違ったアレンジ(ソースを変えるなど)もしてもらえますので、何度か利用する時にメートルドテルと相談してみましょう。 お口直しの『地鶏のコンソメ カプチーノ仕立て』も小品ながら決して手を抜いたところがなく、コンソメと生クリームのバランスが素晴らしくて、次に続く『仔鴨のロースト』への期待を高めてくれます。穴子とオマール海老の前菜や魚料理はソースも控え目で、あっさり仕上げていて、肉料理との味の繋がりはスムースですが、肉料理が素晴らしいため多少印象が薄い感じは免れません。 パンはバゲットで温めていました。 デセールは8種類とバラエティに富んでいて、好きなものを選択(盛り合わせもあります。)できます。味付け、盛付けとも丁寧に作られたレストランのデセールにふさわしい出来栄えで楽しめます。 また食後の飲み物はエスプレッソ、ハーブティー、フレーバー・テイーから選択できました。 ワインは赤、白それぞれ20種類位あり、赤はボルドー、ブルゴーニュの鴨料理に相性の良い銘柄中心に品揃えしています。ハーフボトルは赤、白それぞれ7〜8種類用意していますので、ワインを追加したい時や、酒量が少ない人には便利です。ただ価格はレストランとしては全体的に多少高く感じました。なおグラスシャンパンは『テタンジェ』を使っていましたが、常時この銘柄かは不明です。 ◆その他の情報 千駄ヶ谷『ブルトン』オーナーシェフの清水忠明氏が経営するレストランで、現在は『ラ・トゥールダルジャン』出身の田辺猛氏がシェフを務めています。 清水忠明氏は神田『エヴァンタイユ』で修行し、24歳で渡仏。パリのミシュラン二つ星レストラン『ラ・トゥール・ダルジャン』でスー・シェフになり、東京のホテル・ニューオータニの『ラ・トゥール・ダルジャン』オープン時に帰国し、同店のシェフになり、その後独立して1993年にこの店をオープンしています。 トゥーエルは『小さな塔』という意味です。 ラ・トゥーエルのページへ |